![のんたん](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2019/05/Image-1.png)
やばい…..
今晩残業で遅くなりそう……….
![BENNY](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2019/05/benny.png)
もしかして、今日帰ってくるの遅いのかニャ???
![POP](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2019/05/PROFILE_icon.png)
お腹空いて待ってるのいやニャりよ!!!
仕事が忙しくて、残業でちょっと遅くなる時ってありますよね?
猫ちゃんのご飯が心配な方、自動餌やり器でご飯をあげてみてはいかがでしょう。
今回の記事の内容は
○実際に自動エサやり器を使用した人のレビューを参考にしたい方
○自動エサやり器を買おうか迷っている方
に向けての内容です。
それでは「WOPETS 自動餌やり器」ご紹介します。
エサやり器が色々あってどれを買えば良いか分からないって方、
まず初めにお手軽に購入できる、「WOPETS 自動餌やり器」はいかがでしょう!
おすすめ! お手軽な猫用WOPETS 自動餌やり器
![自動エサやり器](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_9461-800x600.jpg)
アマゾンなど見てみるといくつのメーカーで自動エサやり器が販売されていますが、
今回は口コミも良いし、何と言ってもお値段的にお手軽だったので、
WOPETS 自動餌やり器を購入してみました。
超簡単にセットできちゃいます。
動画をアップしたので観てみてください。
↓↓↓
簡単にセットでき、蓋が開いたら猫ちゃんがご飯を食べれる、
とってもシンプルな設定になっています。
皆さん気になるのが、
猫ちゃんが怖がって食べてくれないのでは???
設定が難しいと使いこなせいのでは???って事があると思います。
もちろん個体差はあると思いますが、
動画でも分かるようにうちの猫は怖がる事もなく、喜んでご飯を食べてくれていますし、
設定もダイアル回すだけの超シンプルなものになっています。
では、下記に特徴をあげてみましたので是非お読みください!
猫用WOPETS 自動餌やり器の特徴
掃除が簡単に出来るので使い易い!
![洗い易いトレイ](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2020/05/01_wash-800x449.jpg)
電池を入れるだけで動きます!
![電池入れるだけ](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2020/05/02_denchi0-800x450.jpg)
猫ちゃんに噛まれる恐れのあるコンセントケーブルではないです!
ダイアル式で設定が簡単!
![ダイアル設定](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2020/05/03_timer0-800x450.jpg)
誰でも扱いやすいですよ。
場所を取らない大きさ!
![](https://bepiyblog.com/wp-content/uploads/2020/05/04_basho0-800x450.jpg)
使わない時も収納場所に困ることないですね。
猫用WOPETS 自動餌やり器の使用方法
1. トレイ部分にフードを入れます。
2. フタを手で閉じたまま、ツマミを回してタイマーを希望の時間にセット!
なんと、この2ステップで完了!
セットした時間が経過するとフタが自動で開きます。
使用後はトレイは取り外して洗えるので衛生的です。
ウェットフードなど冷やしておきたい場合、トレイの下に冷凍パックを置いておけるので
ご飯がいたむのが心配な方は安心ですよね。
猫用WOPETS 自動餌やり器 まとめ
本記事は「猫用WOPETS 自動餌やり器」について書きました。
○ダイヤルセットをするだけとってもシンプル♪
○場所を取らないので使わない時の保管も楽♪
○お値段が2個セット2980円とお手頃である♪
自動エサやり器は色々ありますが、こちらの商品はお値段もお手軽なので買おうか迷っている方は一度試してみるのもありだと思います!!!
コメント